甲州弁のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほうです。
ずく〜こいてお約束の「がとう」はまた次のエントリで。
んで、何を書くかっちゅうと、「ずく〜こく」。
ここんとこ、仕事がずでぇやせったくてさあ。
なかなかこのブログの方へ来れんだよ。
ふんだから、旧・甲州弁はおもしろいからの引っ越しも出なんでさあ。
ほれで、しよんねえから→のとこにリンク貼ったさ。
もうちっとのあいさ、ほこんとこをぽちっとして行っとくれんけ?
ずく〜こいちまって悪りいじゃんね。
ふんじゃあ、よろしくおたのもうしやす。
ずく〜こいてお約束の「がとう」はまた次のエントリで。
んで、何を書くかっちゅうと、「ずく〜こく」。
ここんとこ、仕事がずでぇやせったくてさあ。
なかなかこのブログの方へ来れんだよ。
ふんだから、旧・甲州弁はおもしろいからの引っ越しも出なんでさあ。
ほれで、しよんねえから→のとこにリンク貼ったさ。
もうちっとのあいさ、ほこんとこをぽちっとして行っとくれんけ?
ずく〜こいちまって悪りいじゃんね。
ふんじゃあ、よろしくおたのもうしやす。
PR
たった今見つけたこの記事→出身地がわかる「ものもらい」
山梨のところを見ると、ごく標準語の「ものもらい」を使ってるらしいですねー。
ほうだったですけ〜〜〜〜?(爆・爆・爆)
ああ、かっこつけるしはほうかもしれんけんど、わたいはほうは言わんね。
めっ乞食
「ものもらい」なんちゅうこうしゃっぺぇ言葉は、来たりもんがつかってたのぉをまにょうしたずら?
ふんとに甲州人に聞いたずらか?
ええからかんのことぉでん国のしにおしえなんでくれんけ?
県内在住の根っからの甲州人までほうだと思い込んじまうじゃんけ。
(ちっと腹ん立ってるからでんぶ甲州弁さ。わかるけ?)
N○K甲府放送局近くの古い木造アパートに棲む謎の生物とは・・・・。
そこは今にも崩れそうな二階建てのアパート。
廊下を歩くとミシッ、ミシッと気味悪い音がします。
そして、薄暗い廊下の壁にはこんな張り紙が〜〜〜っ!
↓
このオンボロアパートの住人は、
床が抜けたら弁償しなきゃならないと思って
廊下を歩かずに飛ぶようになったのでしょうか?
羽でも生えて来たんでしょうか?
おお、怖いこと・・・・・。
ってなワケじゃあないですね。
甲州弁で「とぶ」は「走る」という意味。
管理人さんは、若い学生たちの走る音がうるさいので
「廊下を走らないでください」と言いたかっただけ。
こんな町中にムササビやモモンガは棲んでませんてば。
小学校の運動会などでも、
「とべ〜〜!とべ、とべ〜〜っ○○! まっとパンパンとべし〜〜〜!」
なんて孫を応援するじいさんばあさんの大声が聞こえて来ます。
「そんなこと言ったって、ボク、羽がないから飛べないもん」
都会から引っ越して来たお孫くんは
校庭を走りながらポツンとつぶやくのでした。
浜っ子なっちゃん、ファミレスで困惑。
今はもう素敵な奥様になっているなっちゃん。
山梨に来てすぐに、とある有名ファミレスでアルバイトを始めたのです。
彼女自身はきっと、
「山梨と神奈川は隣の県だし、甲州弁は“ずら”と“じゃん”くらいをマスターしておけばOK」
くらいに思っていたんでしょうね。
ところが!
ある日、先輩のおばちゃんホール係に、
「ほれ、へぇ〜ヨタいから、ぶちゃ〜あって」
と言われて一瞬「????」
「なにょーしてるで〜?ほのソース、ヨタだからぶちゃ〜ってって言ってるじゃん!」
「ヨ、ヨタヨタ? 塀? ブ、ブ、ブッチャーって?」
なっちゃん、甲州弁が全く通じず、おどおどするばかり…。
このおばちゃんは、自分が甲州弁使ってるなんてぜ〜んぜん認識してません。
なっちゃんも、甲州弁がこんなにわけわかんないとは思ってもみませんでした。
県外の皆さん、おばちゃんが言ったこの言葉の意味、分かります?
ということで翻訳です。
「それ、もう傷んでいるから捨てて」
「何してるの?そのソース、傷んでいるから捨ててって言ってるじゃないの!」
ほれ→それ へぇ〜→もう ヨタい→傷んでいる、悪い ぶちゃあ〜って→捨てて
でした。
山梨生まれで高校卒業くらいまで山梨で暮らしたのに、
「あら、わたしは若いときに東京行っちまったから甲州弁はよくわからないわ」なんておっしゃるお方がたまにいらっしゃる。
『行っちまった』→『行ってしまった』ですよね〜。お〜、見グサイの〜。
こういうことおっしゃるお方に限ってイントネーションなんてモロ甲州訛なのね…。
甲州人が聞けば甲州弁であることがバッチリ分かっちゃう言葉には、↑の下線部分みたいのとか
「〜する」というのを「〜しる」というのがある。
その変化形が「〜しロバいいじゃん」のような言い方。
標準語なら「〜すればいいでしょ」となるんだけど、甲州訛が入ってしまった標準語モドキだと「〜しロバいいでしょ」になってしまうわけです〜。
「〜しロバ」「見ロバ」「捨てロバ」「やめロバ」・・・・・。
こういう細かいところがしっかり残っていたりするだから、変に都会人ぶってないで甲州弁使ってロバいいじゃんね〜。
(今日は下線部分が甲州弁でごいす)
プロフィール
HN:
Lihua
性別:
非公開
Counter
ご訪問ありがとうございます。
最新TB
ブログ内検索